学校法人 宣真学園 さくら幼稚園
一人ひとりの可能性を拡げる豊かな感性の育ちをめざす幼稚園です
所在地 | 鈴鹿市鈴鹿ハイツ5番45号 |
---|---|
TEL | 059-378-4085 |
FAX | 059-378-4179 |
senshin@sakurayouchien.ed.jp | |
HP | http://www.sakurayouchien.ed.jp |
- 設置認可日/1972年12月19日
- 認可定員/510名
- 創立者/後藤 昭泰
- 理事長/後藤 光雄
- 園長/後藤 明子

アピールポイント
〇「ゆたかな感性」を育むために子どもたちの心の動きをつかむ努力をしています。〇「学びと体験」を大切に日々の保育や行事を通して、心おどる体験・学びの場を作っています。
〇「一人ひとり」の育ちに寄り添い子どもたちの自己肯定感を育む丁寧な保育を心がけています。
〇広大な天然芝のグラウンド、木の香り漂う園舎は、子どもたちが心のままに躍動できる環境です。
〇社会人となる将来、自分自身を活かす力を身につけることを願っています。
沿革・建学の精神・教育目標・教育の方針
沿革
1965年、高野山真言宗の子安観音寺の寺院境内に「さくら幼稚園」を開園。
1973年に姉妹園、第二さくら幼稚園を開園。
寺院境内の森の中にある第一さくら幼稚園と、広大な天然芝のグラウンドをもつ第二さくら幼稚園からは約13,600名が卒園。
2022年3月、木造耐火使用の園舎とさくらホールが完成。
第一さくら幼稚園と第二さくら幼稚園を合併統合し、「さくら幼稚園」となりました。2024年には創立60周年を迎えます。
教育理念
「学びと体験から一人ひとりのゆたかな感性を育む」
広大な天然芝のグラウンド、広々とした園舎、ホールなどの充実した教育環境を活かし、たくさんの「体験」そして「学び」を作ります。
「ゆたかな感性」とは、自分を取り巻くすべての環境からさまざまな情報を身体と頭と心で感じとり、対応する力、また自分自身や自分の想いを、言語や身体で表現できる力と考えています。
子どもたち「一人ひとり」を大切に、発達段階に応じたカリキュラムで人間形成の基礎を育みます。
幼稚園での3年間だけではなく、その先につづく学校生活そして社会の中で、自らの身体と頭そして心で感じ、考え、言葉や身体で表現できる力を育てていくことを目標としています。


