学校法人 水谷学園 幼稚園型認定こども園くわな幼稚園
自然に親しむ想像教育
所在地 | 桑名市大字西汰上656番地 |
---|---|
TEL | 0594-22-2180 |
FAX | 0594-23-2265 |
aqua@kuwana.ed.jp | |
HP | https://www.kuwana.ed.jp/ |
- 設置認可日/1982年02月05日
- 認可定員/410名
- 創立者/水谷 令代
- 理事長/水谷 秀史
- 園長/水谷 秀史

アピールポイント
沿革・建学の精神・教育目標・教育の方針
自然に親しむ創造教育の学校法人水谷学園くわな幼稚園は、1982年4月の設立。 勝手気ままより本当の自由を、なんでもありのわがままより、規律ある充実感をめざすもの。三つ子の魂は百才までも影響するというのは、本当の話。目の前の子ども達が、十数年後の未来に花開くことができるように導くために、大人がすべきことは何?と問い続けることで、今日の日常がさらなる充実に向かうと考えます。子どもに無限の可能性が有るわけではありません。無限の可能性のある可能性があるわけで、それを引き出そうと努力しない限り、無限どころか、無かもしくはマイナスとなります。子ども達の思いを引き出すために必要なのは、導きです。大人のまねをさせても良い、話して聞かせても良い、大人の経験談を聞かせてやるのも良い、「挨拶は元気にするもの!」ときっぱりと、教えても良い。気が遠くなるほど長い時間、見守っていることも必要かもしれない。気持ちがめいるほどの説得が必要な場合もあるかもしれません。それら、すべて大人の仕事です。
21世紀を引っ張っていく子ども達を育てるための、大切な仕事頂戴している幼稚園です。私たちの考え方ひとつで、未来の子ども達の立ち居振る舞いが、違ってきます。一人ひとりが自分を見つめることのできる人間となってくれるために、今できることを精一杯の気持ちで、させていただこうと念じるものです。自分を見つめることができるようになれば他人を理解できるようになります。他人を理解することはつまり、心を通わすことです。
心の見える人を育てる使命があります。

