学校法人 洗心學舎 しまの杜こども園
所在地 | 志摩市阿児町神明1001-2 |
---|---|
TEL | 0599-44-1115 |
FAX | 0599-44-1116 |
shimanomori-kodomo-c@abeam.ocn.ne.jp | |
HP | http://sensin-gakusha.com |
- 設置認可日/2014年03月27日
- 認可定員/120名
- 創立者/山田 俊郎
- 理事長/山田 純大
- 園長/植村 真弓

アピールポイント
沿革・建学の精神・教育目標・教育の方針
沿革
平成26年4月1日開園
理念
「心身ともに健康で安全に過ごせる環境の下、子どもたちに夢と希望を育む保育を目指す」
園目標
○ 保護者や地域社会と連携を図り、互いに協力し育ち合えるよう
努めます。
○ 子どもの健康と安全、又、様々な経験を通し豊かな心が育まれる
よう保育の充実を図ります。
○ 子どもの情緒が安定し自己が十分発揮できるよう、幼稚園が
「居心地のよい場」である環境作りを目指します。
○ 子育てに関する保護者の悩みを専門的立場から支援し、地域社会に
貢献します。
特色
1.体育
幼児期の運動活動は、心身の発達面だけでなく、精神発達にも大きな影響を与えます。また、健全な肉体には、健全な精神が宿るとも言われており、すべての子ども達が楽しみながらしっかり体を動かすことで、こころのすこやかなこどもに育ちます。三重県有数の体操クラブである“相好体操クラブ”から専門講師を迎え体操教室を実施しています。
2.英語
英語での歌や遊びから、楽しく英語になじめるよう、講師を迎えて実施しています。(5歳児のみ)
3.地育
地域に根ざした教育です。地元の散策から伊勢志摩地区の伝承祭事に触れたり、工場や公的機関への社会見学や、真珠に代表されるこの地域ならではの自然を活かした地場産業を知ることが将来の社会をつくりだすこども達に、生きる力の基礎を培う経験となります。
